掛金と給付
掛金の概要
種類 | 内容 | 掛金(率) | 備考 |
---|---|---|---|
標準掛金 | 将来の給付を賄うために必要となる掛金 | 1.10%※1 | 全額を事業主が負担します |
特別掛金 | 過去の加入期間の積立不足を償却するために 必要となる掛金 |
0.20% | |
特例掛金 | 受給権(既得権)保護の観点で積立不足が 生じた場合に必要となる掛金 |
0.30% | |
事務費掛金 | 事務局の運営に必要となる掛金 | 0.25%※2 |
※1 プランミックスDC選択事業所は0.55%、DC掛金は1,500円~27,500円の範囲内で各事業所で設定。
※2 プランミックスDC選択事業所はこれに加え一人あたり月額400円(税別)
掛金算出表
令和6年4月1日~
令和2年9月1日~
給付の種類と支給要件の概要
DB (確定給付企業年金) |
プランミックスDC (全国不動産業確定拠出年金プラン) |
||
---|---|---|---|
老 齢 年 金 |
受給資格 |
・加入期間15年以上 |
・加入期間1ヶ月以上 |
支給開始 |
・60歳以降※1 ・本人の希望により、70歳まで支給開始を繰り下げることも可能 |
・原則60歳※2から75歳までの間で本人が選択 |
|
受給方法 |
・年金は偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)に2ヶ月分を支給 ・一部を一時金にできる※3 |
・年金は、年1回(12月)、年2回(6月・12月)、年4回(3月・6月・9月・12月)、年6回(偶数月)から選択 ・一部を一時金にできる(運用商品ごとに25~100%) |
|
受給期間 |
・5年・10年・15年・20年から選択可能 |
・5年・10年・15年・20年から選択可能 |
|
金額 |
・積立額※5の累計額と2.5%の利息合計額を分割して給付 ・年金給付中の利息も2.5%固定 |
・掛金を加入者が運用した実績額を、分割して給付 ・年金給付中も運用を継続した場合は、実績により変動する可能性あり |
|
脱 退 一 時 金 |
受給資格 |
・加入期間1ヶ月以上 |
・脱退一時金は、原則なし(資産額1.5万円以下の場合等の例外あり) |
支給時期 |
・退職時 |
- | |
金額 |
・積立額※5の累計額と2.5%の利息の合計額 |
- | |
他制度への移換 |
・資格喪失後1年以内に限り、ポータビリティ制度を活用し他制度へ移換し、将来年金として受け取ることができる ・受入側制度の条件(規約など)を満たす必要あり |
・60歳未満で資格を喪失された場合、確定拠出年金(DC)の資産は、別の確定拠出年金等へ6ヶ月以内に移換する必要あり |
|
遺 族 一 時 金 |
受給資格 |
・加入者期間1ヶ月以上の死亡 ・支給繰り下げ中の死亡 ・年金受給中の死亡 |
・加入者期間1ヶ月以上の死亡 ・資格喪失後、移管が完了していない間の死亡 ・運用指図中の死亡 ・年金受給中の死亡 |
支給時期 |
・死亡時 |
・死亡時 |
|
金額 |
・積立額※5の累計額と2.5%の利息の合計額※6 |
・掛金を加入者が運用した実績額 |
※1 60歳未満退職:60歳支給開始、60~70歳退職:退職時支給開始、70歳到達資格喪失:70歳支給開始
※2 加入期間10年以上退職:60歳、8年以上10年未満退職の場合:61歳、6年以上8年未満退職の場合:62歳、
4年以上6年未満退職の場合:63歳、2年以上4年未満退職の場合:64歳、1ヶ月以上2年未満退職の場合:65歳
※3 25%、50%、75%、100%から本人が選択可能
※4 運用商品について、保険商品の年金商品コースを選択した場合のみ、終身で受給することができます。
※5 【DBのみ】標準給与月額×1.1%、【プランミックス】標準給与月額×0.55%
※6 『年金受給中の死亡』の場合は、本人の年金月額に、支給済み期間に応じ規約に定める率を乗じた額
DBキャッシュバランスのプランのイメージ
給付モデル
DBのみの場合のモデル
計算前提
・給与月額は一律37万円
・25歳入社60歳退職
・DB:2.5%固定の元利合計額
・年金の支給期間は15年
・平成27年3月末基準
プランミックスの場合のモデル
計算前提
・給与月額は一律37万円、DC掛金は月額2,000円
・25歳入社60歳退職
・DB:2.5%固定の元利合計額
・DC:2.5%の運用利回りを確保した場合
・年金の支給期間は15年
・平成27年3月末基準