掛金と給付(DB)
掛金(DB)
種類 | 内容 | 掛金(額) | 備考 |
---|---|---|---|
標準掛金 | 将来の給付を賄うために必要となる掛金 | 1,930円 | 全額を事業主が負担します |
特別掛金 | 制度発足時の既存加入員の加入期間を引き継ぎ給付するための掛金(償却期間は概ね10年) | 4,000円 | |
事務費掛金 | 事務局の運営に必要となる掛金 | 950円 |
東日本紙器企業年金基金の給付内容(DB)
加入者期間 | 給付の種類 | 内容 | |
---|---|---|---|
加入者期間 3年以上15年未満 (平成29年4月前に基金加入した者は加入者期間1ヶ月以上) |
脱退一時金 | 事業所を退職時又は満65歳到達時に加入者期間に応じた一時金が受けられます。 または、他の年金制度等へ一時金相当額を移換できます。 |
|
15年以上 | 60歳未満 | 脱退一時金 老齢給付金※ |
事業所を退職時に加入者期間に応じた一時金が受けられます。将来、年金として受給(60歳~65歳時)することもできます。 または、他の年金制度等へ一時金相当額を移換できます。 |
60歳以上 | 脱退一時金 老齢給付金※ |
事業所を退職時又は満65歳到達時に加入者期間に応じた一時金が受けられます。年金として受給(60歳~65歳時)することもできます。 |
※老齢給付金とは…年金の事を言います。支給期間を5年・10年・15年・20年から選択できます。
(注)65歳到達による喪失の場合は、加入者期間1ヶ月から脱退一時金を受けられます。
年金・一時金の手続きについて(DB)
加入者期間 | 3年以上15年未満 | 15年以上 | |
---|---|---|---|
年齢(退職時) | 65歳以下 | 60歳未満 | 60歳以上 |
基金から通知※1 | 「脱退一時金の受給にあたってのご案内」 | 「脱退一時金および老齢給付金の手続きについて」 | |
受給方法の選択 | 脱退一時金 他制度等へ移換 |
脱退一時金 繰下げ※2 (60歳~65歳) 他制度等へ移換 |
脱退一時金 老齢給付金 (60歳~65歳) |
※1 事業所からの喪失届が提出された後に通知と必要に応じた請求書類をお送りいたします。
※2 繰下げとは…脱退一時金を受け取らず、将来年金として受け取る為に据え置く(繰下げる)事を言います。
脱退一時金
中途脱退者選択書(その1)または、選択届と一時金裁定請求書に必要事項をご記入いただき、添付書類とともに当基金あてにご提出ください。
番号 | 添付書類 |
---|---|
1 | 退職所得の受給に関する申告書※3 |
2 | 退職所得の源泉徴収票のコピー(退職金を受けているとき:会社・生保・中退共等)※3 |
3 | 送金先口座の通帳コピー |
4 | 個人番号が確認できる本人確認書類※4※5 |
※3 一時金が一時所得にあたる場合は、添付不要です。
※4 一時金が100万円以下で、退職所得の申告書に個人番号を記載しない場合は、添付不要です。
※5 個人番号が確認できる本人確認書類のご提出について(PDF形式/424KB)
他制度等へ移換
中途脱退者選択書(その1)と移換申出書を移換先に応じて入手し、必要事項をご記入いただき、両方とも当基金あてにご提出ください。喪失日から1年以内に申出が必要です。
繰下げ
選択届のみ必要事項をご記入いただき、当基金あてにご提出ください。
※受取開始希望年齢前に改めて請求書を送付いたします。
老齢給付金(年金)
選択届と老齢給付金裁定請求書に必要事項をご記入いただき、添付書類とともに当基金あてにご提出ください。
番号 | 添付書類 |
---|---|
1 | 住民票または、戸籍妙本の原本(発行から6ヶ月以内のもの) |
2 | 送金先口座の通帳コピー |
3 | 個人番号が確認できる本人確認書類※5 |
※5 個人番号が確認できる本人確認書類のご提出について(PDF形式/424KB)
手続き完了
手続きが完了しましたら、各届書に応じて通知書をお送りいたします。