HOME > 年金受給者・待期者の手続き

年金受給者・待期者の手続き

※待期者とは、当基金の規約の定めに基づき、当基金からの老齢給付金の支給要件(加入年数等)を満たしており、且つ、退職時に当基金からの給付を一時金等で受け取っていない受給開始年齢未到達の方、または受給時期の繰下げを申請された方のことです。


1.氏名・住所が変わったとき(年金受給者・待者共通)

(1)住所が変わったとき

すみやかに『確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届』を当基金宛てに提出してください。

同変更届がお手元に無い場合は、当基金までご連絡ください。なお、当サイトからPDFファイルでダウンロードすることも可能です。


【ご提出いただく書類】
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)
(PDF形式/348KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)
(PDF形式/62KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)

確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)

(2)氏名が変わったとき

10日以内に『確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届』に『年金証書』と『氏名に関する市区町村長の証明書』を添付して当基金宛てに提出してください。

同変更届がお手元に無い場合は、当基金までご連絡ください。なお、当サイトからPDFファイルでダウンロードすることも可能です。


【ご提出いただく書類】
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)
(PDF形式/322KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)
(PDF形式/62KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)

確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)
年金証書
※紛失等により添えることができないときは、提出しなくても差し支えありません
氏名に関する市区町村長の証明書(戸籍抄本の原本など)

2.年金のお受け取り口座の金融機関を変えるとき(年金受給者)

すみやかに『確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届』を当基金宛てに提出してください。

同変更届がお手元に無い場合は、当基金までご連絡ください。なお、当サイトからPDFファイルでダウンロードすることも可能です。


【ご提出いただく書類】
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)
(PDF形式/323KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)
(PDF形式/62KB)
確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(記入例)

確定給付企業年金 年金受給権者 氏名・住所・受領方法 変更届(用紙)

3.当基金から郵送されていた「現況届」の廃止について(年金受給者)

年金受給者の皆様の生存を確認するため、提出が義務づけられている「現況届」を2022年4月から原則廃止しました。

現況届はリケンテクノス企業年金基金が受給者の皆様が年金を受け取る権利があることを確認するため毎年提出を義務付けられおり、みずほ信託銀行から5月初旬頃にお手元に届く郵便物に入っているはがきに、名前・生年月日などを記入してご返送いただいておりましたが、ご返送いただく必要がなくなりました。

理由として、住基ネットと企業年金連合会のコンピュータをつなぐシステム利用し、住民基本台帳ネットワーク経由で生存確認をする方法に切り替えることで、市町村に死亡届が出されれば年金支給を自動的に止めることができるようになり、「現況届」を原則廃止することができるようになったからです。

また受給者様がお亡くなりになった場合、ご親族様が死亡届を企業年金基金に出されないままだと、翌年の現況届まで最大1年分の年金が過払いとなり、ご返納していただく場合もありましたが、こうした過払いも解消でき、届出を出し忘れて年金支給を一時止められる事態も防ぐことができるようになっています。

但し例外として上記システムを利用しても基金から「年金受給者現況届」が郵送される場合がありますので、その際は提出日、住所、氏名、生年月日、電話番号をご記入(自署)の上、郵便切手を貼って当基金宛てにご返送ください。

年金受給者ご本人が記入することが難しい場合には、親族等の方が代理でご記入いただくことができますので、代理で記入された方について「代理人の署名欄」に必要事項をご記入ください。

※この現況届の提出が遅れますと、当基金にて現況届の到着が確認できるまでの間、年金の支払いを一時差し止めることがありますので、忘れずにご返送ください。


4.老齢給付金を請求するとき(待期者)

満60歳到達の約1か月前に当基金からお手続き書類を送付いたします。ご案内に記載の必要書類を添えて返信してください。

※万一、お手続きのご案内が届かないときは、お手数ですが当基金までご連絡ください。


【ご提出いただく書類(例)※詳細は、当基金からのお手続き書類送付時のご案内をご確認ください】
確定給付企業年金 年金給付裁定請求書(記入例)
(PDF形式/374KB)
確定給付企業年金 年金給付裁定請求書(用紙)
(PDF形式/59KB)
①確定給付企業年金 給付裁定請求書(記入例)

年金給付裁定請求書(用紙)
住民票抄本(個人番号が記載されているもの)

※法律で定められているため、原本を当基金に提出してください。
法改正により令和2年5月25日以降、「③個人番号連絡票」に記入いただいた個人番号は、マイナンバーカードの写し又は個人番号の記載がある住民票により確認することとされていますので、個人番号が記載されている住民票をご提出ください。

個人番号連絡票(記入例)
(PDF形式/385KB)
個人番号連絡票(用紙)
(PDF形式/84KB)
③個人番号連絡票(記入例)

個人番号連絡票(用紙)

5.年金受給者・待期者が亡くなられたとき(年金受給者・待期者共通)

 年金受給者・待期者にご不幸があったとき』をご参照ください。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルを閲覧するためには、Adobe社から無償配布されているAdobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®はこちらからダウンロードいただけます。

ページのトップへページのトップへ