よくある質問(Q&A)
- Q1.基金からの支払い分を一時金で受取った場合、将来の国の年金額に影響はありますか。
- Q2.年金を受給中に死亡したら、年金はどうなりますか。
- Q3.年金は、いつから振込みされますか。
- Q4.年金の受取り方で有期年金と20年年保証終身年金の違いは?
- Q5.一時金で受取った場合、確定申告が必要ですか。
- Q6.一時金を選択した場合、基金分の源泉徴収票はいつ頃届きますか。
- Q7.基金からの年金は、受取りを遅らせることができますか。
- Q8.年金受給中、住所や受取口座を変更したい場合はどうすれば良いですか。
- Q9.家族が受取っている年金額を教えてください。
- Q10.基金の年金受給には、所得税がかかりますか。
- Q11.再雇用中でも確定申告は必要ですか。
- Q12.再雇用終了時に企業年金の手続きが必要ですか。
- Q13.脱退一時金を転職先等に移すことはできますか。
- Q14.企業年金に離婚分割の制度はありますか。
- Q15.年金の源泉徴収票を紛失してしまいました。再発行はできますか。
Q.1 | 基金からの支払い分を一時金で受取った場合、将来の国の年金額に影響はありますか。 |
A.1 | 国の年金額には影響ありません。 |
Q.2 | 年金を受給中に死亡したら、年金はどうなりますか。 |
A.2 | 保証期間内であれば、ご遺族に未支給残額を一時金でお支払いします。 (当基金には遺族年金制度がありません) |
Q.3 | 年金は、いつから振込みされますか。 |
A.3 | 定年退職月の翌月分から支払いとなります。 偶数月の1日に2か月分を振込みます。(1日が休日の場合は翌営業日) ただし初回は、奇数月定年は2か月分を、偶数月定年は3か月分の振込みとなります。 1月定年 → 支給日は4月1日 (2・3月の2か月分) 2月定年 → 支給日は6月1日 (3・4・5月の3か月分) |
Q.4 | 年金の受取り方で有期年金と20年保証終身年金の違いは? |
A.4 | 5年・10年・15年の有期年金は、その期間で年金の受取は終了となります。 20年保証終身年金は、20年の保証期間が過ぎても、死亡するまで年金額は変わりません。 20年の保証期間内に死亡の場合は、ご遺族に一時金で残り分をお支払いします。 |
Q.5 | 一時金で受取った場合、確定申告が必要ですか。 | |||||||
A.5 | 会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出している場合は、確定申告は必要ありません。退職時点で受取った脱退一時金は、退職所得に該当し分離課税となります。
|
Q.6 | 一時金を選択した場合、基金分の源泉徴収票はいつ頃届きますか。 |
A.6 | 一時金の振込日の3日前を目途に、三井住友信託銀行から送付されます。 |
Q.7 | 基金からの年金は、受取りを遅らせることができますか。 |
A.7 | 基金の年金は、60歳から受取ることになっているため遅らせることはできません。 |
Q.8 | 年金受給中、住所や受取口座を変更したい場合はどうすれば良いですか。 |
A.8 | 基金にご連絡ください。 「変更届」を送付しますので、記入・押印のうえ返送してください。 |
Q.9 | 家族が受取っている年金額を教えてください。 |
A.9 | 個人情報のため、ご本人以外にはお教えすることはできません。 |
Q.10 | 基金の年金受給には、所得税がかかりますか。 |
A.10 | 所得税(復興特別所得税含む)7.6575%が課税され源泉徴収されます。 |
Q.11 | 再雇用中でも確定申告は必要ですか。 |
A.11 | 会社の年末調整には年金所得分が含まれていないため、確定申告が必要です。 |
Q.12 | 再雇用終了時に企業年金の手続きが必要ですか。 |
A.12 | 60歳の年金・一時金受給手続きで完了していますので、必要ありません。 住所変更などがある場合は、ご連絡をお願いします。 |
Q.13 | 脱退一時金を転職先等に移すことはできますか。 | |||
A.13 |
|
Q.14 | 企業年金に離婚分割の制度はありますか。 |
A.14 | ありません。 |
Q.15 | 年金の源泉徴収票を紛失してしまいました。再発行はできますか。 |
A.15 | 源泉徴収票は、毎年1月の下旬に三井住友信託銀行から送付されます。 再発行の依頼は、紡織基金へお申し出ください。 (国の年金の源泉徴収票の再発行は、年金事務所にお問合せ下さい。) |