基金の制度
加入者の範囲および給与
加入者 給与等 |
企業年金基金の制度 | 備考 |
---|---|---|
加入者の範囲 | ・65歳未満の厚生年金保険の被保険者 | ・65歳の誕生日前日まで加入可 |
加入時期 | ・厚生年金保険の被保険者となったとき | |
標準給与 | ・標準報酬月額 | ・厚生年金保険法第20条の規定 |
給与改定時期 | ・毎年9月1日 | ・9月から翌年の8月まで適用 |
企業年金基金の掛金は、全て事業主様のご負担です。
給付【代行返上時に加入者の方】
京都府病院厚生年金基金の”基本年金代行部分”は、老齢厚生年金として日本年金機構から支給されます。
また、厚生年金基金の年金受給権者の給付は、厚生年金基金の規約が適用されます。
一時金給付
脱退一時金 | 企業年金基金の制度 | 備考 |
---|---|---|
受給資格 (期間要件) |
・第1一時金:加入者期間3年以上 ・第2一時金:加入者期間1ヶ月以上 ・第3一時金:加入者期間10年以上 第2一時金・第3一時金は、代行返上時の加入者が対象 (一時金取得後の再加入時は、対象外) |
・加入者期間は厚生年金基金の期間を通算する |
一時金額 | ・第1一時金:基準給与×別表第5 ・第2一時金:基準給与×附則別表第18 ・第3一時金:基準給与×附則別表第28(*1) (*1)附則別表第26に掲げる支給開始年齢による |
・第2一時金は、最低保証額等の経過措置あり |
規約 別表第5(PDF形式/23KB) | ![]() |
規約 附則別表第18(PDF形式/74KB) | ![]() |
規約 附則別表第28(PDF形式/53KB) | ![]() |
規約 附則別表第26(PDF形式/48KB) | ![]() |
企業年金 通算制度について(10年未満の方)(PDF形式/79KB) | ![]() |
年金給付
老齢給付金 | 企業年金基金の制度 | 備考 |
---|---|---|
受給資格 (期間要件) |
・加入者期間10年以上 |
・加入者期間は厚生年金基金の期間を通算 |
支給開始年齢 | ・65歳支給開始 |
|
支給期間 | ・第1年金:①20年保証付き終身年金 または、 ・第2年金:5年保証付き有期年金 ・第3年金:5年保証付き有期年金 |
|
年金額 | ・第1年金:①基準給与×別表第2-1×別表第3(*2) ・第2年金:基準給与×附則別表第10×別表第3(*2) ・第3年金:基準給与×附則別表第27(*1)×別表第3(*2) (*1) 附則別表第26に掲げる支給開始年齢による |
(*2)据置利率2%
・第2年金は、最低保証額等の経過措置あり |
一時金の 選択方法 |
選択方法は2通り ・(第1年金+第2年金+第3年金)の全部 ・(第2年金+第3年金)の全部 ← 第1年金は年金給付 |
|
選択一時金額 (年金受給前) |
・第1年金部分:第1一時金×別表第6(*3) ・第2年金部分:第2一時金×別表第6(*3) ・第3年金部分:第3一時金×別表第6(*3) |
(*3)繰下げ増額率2% |
規約 別表第2-1(PDF形式/20KB) | ![]() |
規約 別表第2-2(PDF形式/20KB) | ![]() |
規約 別表第3(PDF形式/17KB) | ![]() |
規約 附則別表第10(PDF形式/47KB) | ![]() |
規約 附則別表第27(PDF形式/52KB) | ![]() |
規約 附則別表第26(PDF形式/48KB) | ![]() |
規約 別表第6(PDF形式/22KB) | ![]() |
企業年金 通算制度について(10年以上の方)(PDF形式/86KB) | ![]() |
給付【代行返上後に加入した方、一時金受給後、再加入された方】
一時金給付
脱退一時金 | 企業年金基金の制度 | 備考 |
---|---|---|
受給資格 (期間要件) |
・加入者期間3年以上 |
|
一時金額 | ・脱退一時金 基準給与×別表第5 |
年金給付
老齢給付金 | 企業年金基金の制度 | 備考 |
---|---|---|
受給資格 (期間要件) |
・加入者期間10年以上 |
|
支給開始年齢 | ・65歳支給開始 |
|
支給期間 | ・標準年金:①20年保証付き終身年金 または、 |
|
年金額 | ・標準年金:①基準給与×別表第2-1×別表第3(*2) |
(*2)据置利率2% |
一時金の 選択方法 |
・標準年金の全部 |
|
選択一時金額 (年金受給前) |
・脱退一時金×別表第6(*3) |
(*3)繰下げ増額率2% |