HOME > よくある質問(Q&A)

よくある質問(Q&A)


Q.1 基金の年金受給には、所得税がかかりますか。
A.1 所得税(復興特別所得税含む)7.6575%が課税され源泉徴収されます。
Q.2 年金の源泉徴収票はいつ頃届きますか?
A.2 毎年1月の中旬頃に三井住友信託銀行から送付されます。
確定申告されるまで大切に保管してください。
Q.3 年金の源泉徴収票を紛失してしまいました。再発行はできますか。
A.3 再発行は可能ですので、当基金までご連絡ください。
尚、一週間程お時間がかかりますので、お早目にご連絡ください。
Q.4 氏名・住所・年金の受け取り口座を変更したいのですが、どうすればよいですか?
A.4 基金にご連絡ください。
・受給者の方は、当基金に書面(変更届)によるご提出が必要となります。
受給者の手続き
・待期者の方は、変更内容をご連絡ください。
待期者の手続き
Q.5 金融機関の統廃合で金融機関名(支店名)がかわりました。手続きは必要ですか?
A.5 口座番号に変更がない場合は、手続き不要です。
口座番号に変更がある場合は、当基金に書面(変更届)によるご提出が必要となりますので、基金にご連絡ください。
受給者の手続き
Q.6 「年金受給権者現況届」のハガキを紛失してしまいました。どうすればよいですか?
A.6 再発行しますので、当基金までご連絡ください。
「年金受給権者現況届」をご提出いただけない場合、年金が停止されますのでご注意ください。
(現況届の対象者は、終身年金を受取りの方)
Q.7 企業年金受給者が死亡しました。どうすればよいですか?
A.7 手続きに必要な書類をお送りしますので、当基金まで速やかにご連絡ください。
Q.8 基金からの年金は、受取りを遅らせることができますか。
A.8 基金の年金は、支給開始年齢から受取ることになっているため遅らせることはできません。
・現在、KTグループに在職の方は、60歳から受取ることになっています。
・待期者の方は、下記のページをご参照ください。
年金の支給開始年齢に達したとき
Q.9 家族が受取っている年金について教えてください。
A.9 個人情報の取扱いのため、ご家族からのお問合せであってもお答えできない場合があります。特に年金額や振込先については、ご本人様からのみの受付となり、また、後日書面での回答とさせていただいています。
Q.10 企業年金に離婚分割の制度はありますか。
A.10 ありません。
Q.11 一時金を選択した場合、基金分の「退職所得の源泉徴収票」はいつ頃届きますか。
A.11 一時金の振込日の3日前を目途に、三井住友信託銀行(大阪)から送付されます。
Q.12 一時金で受取った場合、確定申告が必要ですか。
A.12 会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出している場合は、確定申告は必要ありません。
ただし、医療費控除や寄付金控除の適用を受けるなどの理由で確定申告書を提出する場合は、確定申告書に退職金の金額を記載する必要はあります。
退職時点で受取った脱退一時金は、退職所得に該当し分離課税となります。

【退職所得控除額の算出方法】
勤続期間 源泉所得控除額
20年以下 40万円 × 勤続年数
 (80万円に満たない場合は80万円)
20年超 800万円 + 70万円 × (勤続年数 - 20年)

Q.13 確定拠出年金(DC)を一時金で清算する場合に、基金の源泉徴収票の添付が必要と言われましたが、貰った覚えがありません。
A.13 基金の給付金を一時金で受取った場合は、三井住友信託銀行から源泉徴収票を送付しています。
再発行が必要な場合は、ご連絡ください。
尚、基金を年金で受給された場合は、添付の必要はありません。
Q.14 将来、基金からの給付金を教えてください。
A.14 金額については個人情報のため、ご本人様からのみの受付となります。また、後日書面での回答とさせていただいています。
Q.15 以前、KTグループの会社に勤めていて、手元に「神奈川トヨタ厚生年金基金加入員証」があります。企業年金の受給権はありますか?
A.15 受給権の有無については、お調べいたしますので当基金までお問合せください。
また、「待機者の手続き」に、受給権について記載がありますのでご参照ください。
待期者の手続き
ページのトップへページのトップへ