お知らせ・新着情報
2024年度
- 2025年03月11日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和7年度予算」を掲載しました。
- 2025年02月25日
- 第21回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2025年01月08日
- 「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
経済産業医療企業年金基金の「令和6年分 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和6年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの受給者の方
・・・令和7年1月10日(金)発送予定 - 令和6年中に「複数年分の年金※」をお受け取りの受給者の方
・・・令和7年1月17日(金)発送予定※令和5年分以前にさかのぼって年金の支給開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和6年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの受給者の方
- 2025年01月06日
- 明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2024年12月20日
- 年末年始休暇のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
- 2024年09月27日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、令和6年7月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
お知らせの見方については、こちらをご覧ください
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
→『仮想勘定残高のお知らせ』について(加入者向け)
- 2024年09月24日
- 「企業年金だより」第5号を発行しました。
- 2024年08月22日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「令和5年度決算」および「令和5年度業務概況」を掲載しました。
- 2024年08月22日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和6年7月30日現在)
- 2024年07月30日
- 第20回 理事会・代議員会を開催しました。
2023年度
- 2024年03月15日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和6年度予算」を掲載しました。
- 2024年03月15日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和6年2月27日現在)
- 2024年02月27日
- 第19回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2024年01月09日
- 「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
経済産業医療企業年金基金の「令和5年分 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和5年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
・・・令和6年1月12日(金)発送予定 - 令和5年中に「複数年分の年金※」をお受け取りの方
・・・令和6年1月19日(金)発送予定※令和4年分以前にさかのぼって年金の支給開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和5年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
- 2024年01月09日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和5年10月1日現在)
- 2024年01月04日
- 明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2023年12月20日
- 年末年始休暇のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
- 2023年09月26日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、令和5年7月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
お知らせの見方については、こちらをご覧ください
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
→『仮想勘定残高のお知らせ』について(加入者向け)
- 2023年09月22日
- 「企業年金だより」第4号を発行しました。
- 2023年08月23日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「令和4年度決算」および「令和4年度業務概況」を掲載しました。
- 2023年08月23日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和5年7月27日現在)
- 2023年08月14日
- 台風7号の影響により、8月15日(火)は臨時休業といたします。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
- 2023年07月27日
- 第18回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2023年05月01日
- 事業所から当基金へ提出いただく届書のうち、「174加入者資格喪失届」の様式を一部変更いたしましたのでお知らせいたします。
なお、社会保険事務ご担当者様あてに、届書一式を収録したCDを送付いたしましたのでご利用ください。
2022年度
- 2023年03月10日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和5年度予算」を掲載しました。
- 2023年02月24日
- 第17回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2023年01月06日
- 経済産業医療企業年金基金の「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
当基金の「令和4年分 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和4年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
・・・令和5年1月12日(木)発送予定 - 令和4年中に「複数年分の年金※」をお受け取りの方
・・・令和5年1月19日(木)発送予定※令和3年分以前にさかのぼって年金の支給開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和4年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
- 2023年01月04日
- 明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2022年12月20日
- 年末年始休暇のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
期間:2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
- 2022年11月25日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和4年11月1日現在)
- 2022年10月21日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和4年10月4日現在)
- 2022年09月28日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、令和4年7月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
お知らせの見方については、こちらをご覧ください
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
→『仮想勘定残高のお知らせ』について(加入者向け)
- 2022年09月22日
- 「企業年金だより」第3号を発行しました。
- なお、送付いたしました「企業年金だより」第3号の記事内に以下の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
該当箇所 5頁、誤:「基金の現況(令和3年7月末現在)」
正:「基金の現況(令和4年7月末現在)」
- なお、送付いたしました「企業年金だより」第3号の記事内に以下の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
- 2022年09月16日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和4年8月30日現在)
- 2022年08月30日
- 第16回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2022年08月23日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「令和3年度決算」および「令和3年度業務概況」を掲載しました。
- 2022年08月23日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和3年7月29日現在)
- 2022年07月29日
- 第15回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2022年05月24日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和4年5月16日現在)
2021年度
- 2022年03月31日
- 空調設備工事にともなう臨時休業のお知らせ
入居ビルの管理会社による空調設備更新工事のため、以下の期間を臨時休業といたします。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
期 間 : 2022年4月21日(木)~4月22日(金)
- 2022年03月15日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和4年度予算」を掲載しました。
- 2022年03月15日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和4年2月25日現在)
- 2022年02月25日
- 第14回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2022年01月06日
- 経済産業医療企業年金基金の「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
当基金の「令和3年分 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和3年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
・・・令和4年1月12日(水)発送予定 - 令和3年中に「複数年分の年金※」をお受け取りの方
・・・令和4年1月19日(水)発送予定※令和2年分以前にさかのぼって年金の支給開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和3年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
- 2022年01月04日
- 明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2021年12月20日
- 年末年始休暇のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
期間:2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
- 2021年11月19日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和3年10月13日現在)
- 2021年09月28日
- 「企業年金だより」第2号を発行しました。
- 2021年09月27日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、令和3年7月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
お知らせの見方については、こちらをご覧ください
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
→『仮想勘定残高のお知らせ』について(加入者向け)
- 2021年09月27日
- 当基金への届出書類について押印の一部廃止に関するお知らせ
なお、押印廃止にともない、ホームページ内の該当書類につきましては様式を変更いたしました。
また、社会保険事務ご担当者様へ変更した様式を収録したCDを送付いたします。
- 2021年08月13日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「令和2年度決算」および「令和2年度業務概況」を掲載しました。
- 2021年08月13日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和3年8月6日現在)
- 2021年07月27日
- 第13回 理事会・代議員会を開催しました。
2020年度
- 2021年03月15日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和3年度予算」を掲載しました。
- 2021年02月24日
- 第12回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2021年01月07日
- 経済産業医療企業年金基金の「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
当基金の「令和2年分 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和2年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
・・・令和3年1月12日(火)発送予定 - 令和2年中に「複数年分の年金※」をお受け取りの方
・・・令和3年1月19日(火)発送予定※令和元年分以前にさかのぼって支給の開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和2年中に「当年分のみの年金」をお受け取りの方
- 2020年12月25日
- 年末年始、休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
- 2020年09月23日
- 「企業年金だより」合併創刊号を発行しました。
- 2020年09月16日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、令和2年7月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
お知らせの見方については、こちらをご覧ください。
→『仮想勘定残高のお知らせ』について(加入者向け)
- 2020年08月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和元年度決算」および「令和元年度業務概況」を掲載しました。
- 2020年08月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金規約」に、最新の「基金規約」を掲載しました。(令和2年7月21日現在)
- 2020年07月21日
- 第11回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2020年04月23日
- 第10回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2020年04月01日
- 厚生労働大臣の認可を得て「経済産業企業年金基金」と「滋賀県医療機関企業年金基金」が合併し、令和2年4月1日より「経済産業医療企業年金基金」として運営することになりました。
今後とも、「経済産業医療企業年金基金」の発展に向けて、ご指導・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2019年度
- 2020年02月03日
- 実施事業所・加入者・受給権者・支給繰下げ者の皆様へ
令和2年1月23日に開催された第9回代議員会において、滋賀県医療機関企業年金基金と合併することが議決されましたので、近畿厚生局に認可申請をいたしました。
企業年金基金の合併について
- 2020年01月23日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「令和2年度予算」を掲載しました。
- 2020年01月23日
- 第9回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2020年01月15日
- 経済産業企業年金基金の「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
当基金の「令和元年度 公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託先である「りそな銀行」より順次発送されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 令和元年中に「当年度分のみの年金」をお受け取りの方
・・・令和2年1月15日(水)発送 - 令和元年中に「複数年分の年金(※)」をお受け取りの方
・・・令和2年1月22日(水)発送(※)平成30年分以前にさかのぼって支給の開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 令和元年中に「当年度分のみの年金」をお受け取りの方
- 2019年09月12日
- 「基金だより」第4号を発行しました。
- 2019年08月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「平成30年度決算」「平成30年度業務概況」を掲載しました。
- 2019年07月24日
- 第8回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2019年06月26日
- 当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に、平成31年3月31日時点の『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(※)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
『仮想勘定残高のお知らせ』の見方(加入者向け)
2018年度
- 2019年03月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「平成31年度予算」を掲載しました。
- 2019年02月27日
- 第7回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2019年01月15日
- 経済産業企業年金基金の「公的年金等の源泉徴収票」のご送付について
当基金の「公的年金等の源泉徴収票」につきましては、下記の日程で委託銀行である「りそな銀行」より送付されます。
確定申告等に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。- 平成30年中に「当年度分のみの年金」をお受け取りの方
・・・平成31年1月15日(火)発送 - 平成30年中に「複数年分の年金(※)」をお受け取りの方
・・・平成31年1月22日(火)発送(※)平成29年分以前にさかのぼって支給の開始や年金額の変更等があった場合、源泉徴収票が複数枚となります。
- 平成30年中に「当年度分のみの年金」をお受け取りの方
- 2018年10月5日
- 平成30年8月31日時点で、当基金の「加入者」および「年金を繰下げされている方」を対象に『仮想勘定残高のお知らせ』を送付しました。
(注)『仮想勘定残高のお知らせ』の現在の仮想個人勘定残高に記載があっても、加入者期間が3年未満で当基金の加入者資格を喪失された場合は、年金や一時金の支給はありません。
(ただし、解散した厚生年金基金の分配金を当基金に持ち込まれている方を除く)
『仮想勘定残高のお知らせ』の見方(加入者向け)
- 2018年09月14日
- 最新の基金規約を掲載しました。(平成30年8月31日現在)
- 2018年09月10日
- 「基金だより」第3号を発行しました。
- 2018年08月08日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「平成29年度決算」「平成29年度業務概況」を掲載しました。
- 2018年08月08日
- 平成30年5月1日より「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」の一部が施行されるに伴い、ポータビリティ対象者の範囲が拡大されました。
これにより、加入者期間が10年以上の方で喪失の年齢が60歳未満の方も、脱退一時金相当額を他の企業年金制度へ移すことが可能となりました。
2017年度
- 2018年03月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「平成30年度予算」を掲載しました。
- 2018年02月26日
- 第5回 理事会・代議員会を開催しました。
- 2018年02月01日
- 平成30年2月1日付で事務所所在地を下記に変更しました。
(電話番号は変わりません)〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2丁目1-35
OSD浜大津ビル7階
- 2017年08月28日
- 「基金だより」第2号を発行しました。
※なお、「基金だより」3頁「平成28年度の積立水準」の「金額単位」が「千円」とあるのは「百万円」に訂正願います。
- 2017年08月28日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、「平成28年度決算」を掲載しました。
- 2017年07月21日
- 「個人情報の取扱について」に「個人情報の取扱について」および「個人情報保護規程」を掲載しました。
- 2017年07月21日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に、確定給付企業年金法施行規則第87条に基づく「平成28年度業務概況」を掲載しました。
- 2017年04月19日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「平成28年度事業概況」を掲載しました。
2016年度
- 2017年03月01日
- 「加入者・受給者専用 > 基金の財政」に「平成29年度予算」を掲載しました。
- 2017年01月04日
- 平成29年1月から個人型確定拠出年金「iDeCo」の加入対象者が拡大されました。
平成29年1月1日から個人型確定拠出年金「iDeCo」に加入できる対象者が拡大されました。
これにより経済産業企業年金基金(確定給付企業年金)に加入していても、個人型確定拠出年金に加入できることになります。
加入を希望される方がいた場合、事業所のご担当者様が書類を作成(事業主の証明など)することとなりますので、ご案内いたします。
個人型DC「iDeCo」について詳しくは、国民年金基金連合会による個人型確定拠出年金「iDeCo」のWEBサイトをご覧ください。
国民年金基金連合会 http://www.npfa.or.jp/401K/
- 2016年11月01日
- ホームページを開設致しました。