HOME > 年金・一時金の手続き

年金・一時金の手続き

年金・一時金請求の流れ

(1)田辺三菱製薬企業年金基金の実施事業所の社員の方

所定の届出書類は会社担当窓口から退職手続き説明の際に渡されますので、必要事項記入のうえ添付書類と共に会社担当窓口へご提出ください。


届け出が必要なとき 届け出の書類 添付書類
加入期間20年以上で定年退職
・老齢給付金(年金)の受給
・選択一時金の受給
選択申出書・
老齢給付金
裁定請求書
◆全額年金とする場合

・住民票(本人分のみ。本籍・マイナンバー記載不要)

◆全額一時金とする場合
・退職所得の受給に関する申告書

・厚生年金手帳コピー、運転免許証コピー、パスポートコピーのいずれか(氏名、生年月日記載箇所)

◆年金、一時金とも選択する場合
・退職所得の受給に関する申告書

・住民票(本人分のみ。本籍・マイナンバー記載不要)

◆会社から一時金を受給される場合
・退職所得の源泉徴収票
加入期間20年以上で退職(定年除く)
・脱退一時金の受給
・据置く(60歳から年金受給)場合
選択申出書・
脱退一時金
裁定請求書
◆全額一時金とする場合
◆一時金、据置ともに選択する場合
・退職所得の受給に関する申告書

・厚生年金手帳コピー、運転免許証コピー、パスポートコピーのいずれか(氏名、生年月日記載箇所)

◆会社から一時金を受給される場合
・退職所得の源泉徴収票
加入期間20年未満で退職
・脱退一時金を受けるとき
・企業年金連合会等へ移換する場合
脱退一時金
裁定請求書・
受給方法選択書
◆全額一時金とする場合
・退職所得の受給に関する申告書

・厚生年金手帳コピー、運転免許証コピー、パスポートコピーのいずれか(氏名、生年月日記載箇所)

◆会社から一時金を受給される場合
・退職所得の源泉徴収票
*全額一時金受給か全額移換となります。
移換の場合は期限内に移換手続きをすること
加入者の死亡
・遺族給付金の受給
遺族給付金
裁定請求書
◆除籍後の戸籍謄本他(遺族の状況により異なる)

◆遺族分個人番号(マイナンバー)申告書(必要に応じ)

※加入者の個人番号(マイナンバーが必要となる場合は、会社から提供を受けることとしますのでご了承ください。


(2)すでに田辺三菱製薬企業年金基金の実施事業所を退職されている方

届け出がいるとき 届け出の書類 添付書類
待期者 → 60歳到達
・老齢給付金(年金)の受給
老齢給付金
裁定請求書
・住民票(本人分のみ。本籍・マイナンバー記載不要)
*60歳誕生月の一カ月前に基金より受給に関するご案内書(所定届出用紙含む)を送付します。
老齢給付金(年金)受給中に
一時金へ変更する場合
一時金裁定
請求書
◆全額一時金とする場合(退職所得)
・一時金に変更する理由書
・退職所得の受給に関する申告書

・過去に基金一時金、会社一時金、DC年金一時金がある場合はその時の退職所得の源泉徴収票

◆一部を年金として残し、一部を一時金にする場合(一時所得)

・一時金に変更する理由書
*基金へご連絡ください。
待期中(据置繰下げ中)に
一時金に変更する場合
一時金裁定
請求書
・退職所得の受給に関する申告書

・過去に基金一時金、会社一時金、DC年金一時金がある場合はその時の退職所得の源泉徴収票

*基金へご連絡ください。
受給者・待期者の死亡
・遺族給付金の受給
受給権者
死亡届兼
遺族給付金裁定請求書
・除籍後の戸籍謄本他(遺族の状況により異なる)
・遺族分個人番号(マイナンバー)申告書(必要に応じ)
・旧厚生年金基金証書等(対象者に応じ)

*遺族の方は速やかに基金へ死亡のご連絡ください。追って基金より手続き等のご案内をします。

※受給者、待期者の個人番号(マイナンバー)が必要となる場合は、会社あるいは企業年金連合会から提供を受けることとなりますのでご了承ください。
なお、氏名、住所、電話番号、受取金融機関の変更については「受給者等の届け出」をご覧ください。

ページのトップへページのトップへ