受給者等の届け出
年金受給者に「現況届」が郵送されたとき
基金では年に1度、年金受給権者の現況を確認することとなっています。そのため、誕生日の属する月初に「年金受給権者現況届」をお送りいたしますので、必要事項を記入して、月末までに当基金にご返送ください。
提出がなければ年金が差し止められますので、期限内にご提出ください。用紙が届かない時は当基金にご連絡ください。
※当基金に加入中の方や、年金が全額支給停止となっている方は提出の必要はありません。
※平成29年度については、「基本上乗せ部分受取り方法指示書」の提出をもって現況届に代えさせていただきます。
「年金証書」「加入者証」を紛失、または、き損して再交付が必要なとき
下記PDFファイルをプリントアウトして当基金にご提出ください。
(届出用紙をプリントアウトできないときは当基金にご連絡ください。「再交付申請書」をお送りいたします。)
- き損の場合は現物を添えて提出してください。
※「年金証書再交付申請書」は年金証書送付時に同封する冊子「年金のしおり」にもあります。
年金受給者の住所や氏名、受取金融機関を変更するとき
下記PDFファイルをプリントアウトして当基金にご提出ください。
(届出用紙をプリントアウトできないときは当基金にご連絡ください。「年金受給権者異動届」をお送りいたします。)
- 氏名変更として提出いただく場合は以下の添付書類が必要となります。
○年金証書
○加入者証
○氏名の変更に関する市区町村長の証明書または戸籍抄本 - 手続きはゆとりをもって行っていただきますよう、お願いいたします。
※「年金受給権者異動届」は年金証書送付時に同封する冊子「年金のしおり」にもあります。
年金受給待期者(年金受給開始前)の方が住所や氏名を変更するとき
下記PDFファイルをプリントアウトして当基金にご提出ください。
(届出用紙をプリントアウトできないときは当基金にご連絡ください。「届出事項変更(訂正)届」をお送りいたします。)
- 氏名変更として提出いただく場合は以下の添付書類が必要となります。
○加入者証
○氏名変更したことを確認できる書類(戸籍抄本等)
年金受給者、年金受給待期者が亡くなられたとき
ご遺族の方による届出が必要となりますので、当基金へご連絡ください。関係書類をお送りいたします。
日本自動車部品工業企業年金基金 電話:03-3445-1782