HOME > 基金の組織と運営

基金の組織と運営

基金の運営

私たちの基金は、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、東日本高速道路労働組合、中日本高速道路労働組合、西日本高速道路労働組合、日本高速道路健康保険組合、一般財団法人道路厚生会、株式会社高速道路総合技術研究所、日本高速道路企業年金基金の計10事業所を実施事業所として設立し、運営しています。


代議員会

基金規約・予算・決算などの重要な事項を決める議決機関です。

当基金では事業主が選定した選定代議員12名に加入者が選んだ互選代議員12名、合計24名で構成されております。


理事会

代議員会で決められたことを実行する執行機関です。

当基金では、選定・互選代議員の中からそれぞれ6名、合計12名で構成されております。


監事

代議員会で決められたことを実行する執行機関です。

基金の運営が適正に行われているかどうかを監査するため2名の監事がおかれております。選定・互選代議員の中から1名ずつ選びます。


日本高速道路企業年金基金は、事業主及び加入者で構成されています。
基金の組織には、議決機関である代議員会、執行機関である理事会及び監査機関である監事があります。

ページのトップへページのトップへ